【就活生必見】内定式に間に合わなくても問題ない

就活生の皆さん、お疲れ様ですm(_ _)m

皆さん日々内定を獲得するために四苦八苦していると思います。私も苦労させられたので、非常にわかります。

就活の一つの区切りとして、10月1日に行われる内定式があります。就活生の皆さんは、そこまでに終わらせたいという思いがあるかと思います。私も内定式までには終わらせたいと思っていましたが、残念ながら内定式に間に合いませんでした…

このときって、かなり気持ちに焦りが生まれるんですよねぇ…あと、周りが気を使って就活の状況を全然聞いてこないとか、とにかく居心地がよくなかったことは覚えています。

ただ、今となっては、さしたる問題ではありませんでした。現に、私は就職先が決まって働いてますし。

ただ、就活のこの時期は非常にナイーブになりがちなので、内定式に出れなかったことで、当時私が気になっていた部分についてまとめました。

まぁ、結論から言うと、内定式に出れなくても、気になっていた部分は入社後に解決されました。なので、気になった方は、ご覧頂ければなぁと思います。

  • 内定式後の研修に受けられない可能性がある
  • 内定式に2度と出られない
  • 同期と打ち解けるタイミングが遅れる

 

内定式後の研修に受けられない可能性がある

私が入社した会社では、会社がどのようなことをやっているのか理解するために、展示会に参加したと同期が言っていました。他にも、同じ研究室の同輩からは、入社後の目標をプレゼンするとか、あまり重要な研修は有りませんでした。あとは、うちの会社では、最近、内定者の社内見学とかをやっていたりしますが、雰囲気を知ってもらう程度のものでした。この時点では、入社前なので、内定者に辞退される可能性があり、あまり重要な研修ができないとのことらしいです。

あくまで、同期との交流や会社の雰囲気を知ってもらう程度の目的の研修が多いみたいです。

内定式に2度と出られない

内定式は、1年に1度なので、逃したら二度と出られません。ただ、これも主な目的は、同期や先輩社員との交流なので、入社後でも問題ありません。また、内定式を思い出のように語る人にも会ったこと無いため、大したものではないと思います。結局、内定式に出れなかったことが気になるのは、その時だけです。

同期と打ち解けるタイミングが遅れる

これは、私が一番に気なった部分です。実際、最初に会った際は、上手くなじめなかったです。しかし、入社後の研修で毎日顔を合わせるので、嫌でも仲良くなります。入社してから、散々いじられたことを今でも覚えていますww

そのため、打ち解けるタイミングが遅れるだけです。入社すれば協力して研修をこなしたり、ホテルの同じ部屋に泊めされられたり、研修中の休日に一緒に遊んだりと、繋がりの深さが培われることがたくさんありますので大丈夫です。

まとめ

内定式に出れないこと自体は問題ありません。しかし、速く就職活動に取り組み、終わらせることは重要です。それは以下の理由です。

  • 内定式後では、優良企業の求人が少なくなる
  • 最後の学生生活を謳歌できない
  • 就職活動が長引くほど、メンタルへのダメージが蓄積される

そのため、就職活動のための準備を周りよりも早く始めた方が良いと私は思います。

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です